自分を信じること
今週末のセンター試験に向けてがんばるクライアントさん。
直前でどうしても過去問の点数が伸びず、もうダメだ!と悩んでいる。
ので、今は朝晩毎日遠隔で調整して観る。
いつも調整していて思うのは、
自分に対しての評価が根拠なく低い人のなんと多いことか。
(本人的には根拠はあるのでしょうが)
毎日10時間以上休みなく勉強して、それを1年以上もやってきて、
まだ自分を信じられない厳しさを自分に対して持っている。
誰が認めてくれなくても、なんと言われようと、
まずは自分が、がんばっている自分をほめて認めてあげること。
同じ根拠がないのなら、根拠のない自分への信頼の方がいいと思う。
入試には何の役にも立たなそうな、
そんな小さな意識の変化が、実はとても大事だと思う。
特に、直前のこの時期には。
がんばっている自分をほめて、大丈夫と朝晩言い聞かせて。
もうダメだと思い続けて迎える本番と、
大丈夫と毎日自分に暗示をかけて迎える本番と。
結果は違うと思う。
だから、まわりで応援している人も、
是非未来を信じてあげて欲しいと思う。
だって、心配も波動、信じる気持ちも波動。
波動は現実を動かし得ます。
本当に必要な未来は必ずやって来る。
(現実が違う結果の時はそこにこそ大事なメッセージがあると思うし)
人事を尽くして天命を待つ。
なんてことを自分事のように思って過ごす今週です。
(ちなみに未来の波動も観られますので合格するかどうかも波動的にはわかります♪)
0コメント